買い物帰りに商店街で立ち止まり、知り合いと近況を交わす。
「今度こんなイベントがあるんだよ」と耳にした話が、気づけば自分も手伝うことになっていた。
まちびとキャラバンは、そんな何気ない日常から生まれる町田のつながりを、大きく広げていきます。
まちびとキャラバンとは?
まちびとキャラバンは、成瀬のなるちゃんが立ち上げた町田の人たちをつなげるオープンチャットです。町田をもっと面白くしたい人、地域で何かやってみたい人、ただ気軽に話したい人まで、さまざまな人が日常の延長で集まれる場所です。
ここでは、多様な人たちが肩書きや世代を問わずに交流しています。特別なスキルや立派な経歴は必要ありません。少しの興味と、誰かと話してみたいという気持ちさえあれば大歓迎。
そして、このオープンチャットで生まれたつながりや物語を、もっと多くの人に届け、記録として残していこうと生まれたのが、このブログメディア。オープンチャットが出会いと交流の場なら、ブログメディアはその熱や信念を文章と写真でかたちにして、町田の中に広げていく場所です。
信念と日常が交わる場所
ここに集まる人たちは、ただ会話をしているだけではありません。
町田をもっと面白く、もっと良い町にしたいという思いを胸に動いています。
地域の子どもたちの居場所を守る店主、地元の声を直接届けようと駆け回る議員、ゴミ拾いイベントを仲間と笑顔で続ける学生、長年の技術で暮らしを支える職人、心と身体を整えるセラピストやコーチ。
ブログメディアは、こうした人たちの活動や信念を日常の中から掬い上げ、写真と文章でその想いを届けていきます。
出会いを記録し、広げていく
町田には面白い人や活動がたくさんありますが、その存在を知らずにすれ違ってしまうことも少なくないのです。
「こんな活動をしている人がいるなんて、もっと早く知りたかった」
そんなもったいないすれ違いを減らすため、ブログメディアは出会いを記録し、つながりを広げていきたいと願っています。
何気ないやり取りや偶然の出会いが、記事を通して町田の中をめぐり、新しい関係を生み出していく。その循環こそが、まちびとキャラバンの魅力です。
あなたも記事を書いてみませんか
このブログメディアは、ただ読むだけの場所ではありません。
あなたも書き手になることができます。
自分の活動やお店を紹介してもいいし、「この人を紹介したい」という気持ちで誰かを取材しても構いません。文章の上手さや経験は問いません。
大切なのは、町田で出会った良いものや良い人を、誰かに知ってほしいという気持ちです。
記事の書き方がわからなくても大丈夫です。テンプレートや書き方ガイドをお渡しし、編集チームが文章を整え、写真と合わせて形にします。
あなたの一歩が、町田を変える
ブログメディア『まちびとキャラバン』は、町田をもっと面白くするための信念の置き場であり、日常と熱意が交わる交差点です。
あなたが感じた魅力や思いを記事にしてくれることが、この町に新しいつながりを生み、誰かの行動を動かすきっかけになります。
次に町田の物語を届けるのは、あなたかもしれません。
一緒に、この町をもっと面白くしていきましょう!
ブログメディア「まちびとキャラバン」管理人。5人ワンオペ育児中の元牧師で、人生やビジネスが停滞した人に再び火をつける「リスタートライフコーチング」主宰。事業構築や裏側設計など、個人・法人問わず各種相談の壁打ち役として伴走支援を行う。
コメントを残す